2018/11/02
WORKS
- HOME
- WORKS
2018/11/02
明治末期から大正初期に建てられた旧遍路宿・坂本屋の佇まいをそこなわない改修工事
所在地 | 愛媛県松山市 |
---|---|
構造 | 木造2階 |
延床面積 | 111.01㎡ |
竣工 | 2018年 |
コメント
築100数年の遍路宿で昭和初期に廃業していたが、多くの方々の協力と地元住民の協働で平成16年春に接待所として修復されたが、屋根の雨漏り改善のための葺き替え工事と昨今の外国人のお遍路さんの増加、地域活性化活動での老若男女の利用のための洋式便所2基の新設を地道な基金活動、古い瓦収集、ホームページのアップ、情報発信と設計監理業務以外の関わり方をした事例。
2018/11/02
猫たち専用の中庭を挟み、地産の杉材を積極的に使ったアトリエ併用の住宅
所在地 | 愛媛県南宇和郡愛南町 |
---|---|
構造 | 木造2階 |
延床面積 | 209.78㎡ |
竣工 | 2011年 |
コメント
周辺が畑の広々した敷地に、家族4人と7匹の猫がのびのび暮らせるビデオ撮影編集のアトリエ併用の住宅で、補助金付の地産木材をふんだんに使用し温かみのある内部空間になっている。猫たちは中庭とアトリエを自由に行き来できるように遊び心のあるキャットタワーを設けた。タワーの柱は奥さんのお父さんが自邸の庭木を伐ってプレゼントした。
2018/11/02
施主が住んでいる隣接地を購入し、高齢の両親のために建てた小規模なバリアフリーを意識した素材を生かした住まい
所在地 | 愛媛県松山市 |
---|---|
構造 | 木造2階 |
延床面積 | 78.78㎡ |
竣工 | 2011年 |
コメント
東側の神社の杜を借景し、高齢の両親が1階でバリアフリーに暮らせるように水回りを配置、陶芸家の知人の焼いたタイルと洗面器を使用、すきな器を飾るオープン棚を階段の目隠しに配置。本好きの親孝行な施主のために2階に書庫を配置し、将来は自分の趣味の空間にする予定。
2018/11/02
南北に細長い敷地の中に、中庭とスキップフロアで変化に富んだ豊かな住空間に仕上がっている
所在地 | 愛媛県松山市 |
---|---|
構造 | 木造2階 |
延床面積 | 125.82㎡ |
竣工 | 2014年 |
コメント
北側の緑豊かな山々の景色を借景しながら、南北に細長い敷地形状に2台分の駐車場と子供たちの自転車置き場を確保し、陽当たりと風通しを良くするための中庭を設け、外部からの視線をコントロールしながらスキップフロアを駆使し変化に富んだ豊かな住空間になっている。多目的な使用を考えている玄関横の和室の出入り口は、高さを押えた躙り口になっている。
2018/11/02
海岸沿いの床レベルを意識した老夫婦のバリアフリーな終の棲家
所在地 | 愛媛県松山市 |
---|---|
構造 | 木造平屋 |
延床面積 | 109.64㎡ |
竣工 | 2005年 |
コメント
夫婦が永い時間を費やして探した夕日の美しい海沿いの土地、防波堤より少し高くした床が心地良く、河岸端を散歩する方々の視線を和らげる竹格子の引き戸越しに観える海は日々表情を変える。道路からのアプローチは和風の庭を緩やかに登って行き玄関を抜けて海岸に抜けていく仕掛けをしている。
2018/11/02
田んぼの中の小規模な住宅宅地に建ち、外部への抜けの良さを求めながらプラベイトを意識した4人家族の家
所在地 | 愛媛県西予市宇和町 |
---|---|
構造 | 木造2階 |
延床面積 | 138.08㎡ |
竣工 | 2007年 |
コメント
海釣りが趣味の御主人のための多目的に使える玄関土間と納戸の上部に、ブリッジを設け主寝室と子供室を繋ぐ。将来同居を予定している両親のための和室には土間から入るように設え、土間を介して適度な距離を保つ。
2018/10/29
両親が建てたハウスメーカーの家の2階に同居する子世帯のためのリフォーム、H邸
ツーバイフォー工法のハウスメーカー住宅の2階に親世帯と良い距離感で快適に暮らすことを模索しながら、センスの良い施主様との打合せを繰り返し、無駄なものを整理しながら快適な空間を提案した。
音楽が趣味の施主様夫婦のお気に入りは、ロフト部分の専用音楽室、防音効果も考慮したので大きな音も気にしなくていい。
音楽が趣味の施主様夫婦のお気に入りは、ロフト部分の専用音楽室、防音効果も考慮したので大きな音も気にしなくていい。
1
2