2022/03/14
令和3年度 建築士定期講習


3年毎に建築士は定期講習を受講する事が義務づけられ、令和3年に受けなければいけなかったがコロナ禍で、教室に大勢で集まる講習会が延期になることが多く、令和4年になってやっと受講する事になりました。(少し焦った!)
今回は会場で講習を受けなくても、自宅でWEB講習会で自習し夕方1時間の試験を受ければよかったので助かりました。
毎回、朝から講師の抑揚のないテキスト解説にウトウトする事が多く、肝心なところを聞き逃してしまうことが多かったがWEB講習だと集中して聞けたので理解度が上がったような気がしました。
今回の主なポイントは、CO2削減に通じる省エネ性能、耐震性能の向上、既存建物の有効利用の促進など少子高齢化社会、自然災害などを反映された内容でした。
