Facebook
Facebook

シンポジウム「えひめ、建築のこれまでとこれから」

  • HOME
  • BLOG
  • シンポジウム「えひめ、建築のこれまでとこれから」

シンポジウム「えひめ、建築のこれまでとこれから」

シンポジウム「えひめ、建築のこれまでとこれから」
シンポジウム「えひめ、建築のこれまでとこれから」
シンポジウム「えひめ、建築のこれまでとこれから」
シンポジウム「えひめ、建築のこれまでとこれから」
 事後報告ですが、11月7日(土)に、えひめ名建築発掘発信シンポジウム「えひめ、建築のこれまでとこれから」が開催されました。 伊藤豊雄 氏の基調講演「自然が蘇る建築」の後、宮畑周平 氏による「えひめの建築めぐり」のスライド上映、休憩をはさんでパネルディスカッション。 コーディネーターは曲田清維 氏(愛媛大学名誉教授)、パネリストに伊藤豊雄 氏(建築家)、松隈洋 氏(京都工芸繊維大学教授)、花岡直樹 氏(愛媛県建築士会理事)、宮畑周平 氏(編集者・写真家・ライター)が登壇。  スライド上映の中で24年前に設計監理させてもらった「久万青銅之回廊」が紹介された、41歳で粗削りだったが、しっかりしたコンセプトのある建築になっていた。 初秋に施主の息子さん(建設当時、小学生)に現地で会う機会があり「庭の芝を張り合え整備し、多目的にこの施設を活用したいんです!」との言葉が、とても頼もしく光栄に思えた。

CONTACTお問い合わせ

TEL 089-993-5335

お家に関することなら、
何でもお気軽にお問い合わせください。

CONTACT